先日かなりショックなことがありました。
ビットコインがもらえる「ぴたコイン」とイーサリアムがもらえるポイ活アプリ「ぴたイーサ」が改悪により事実上出金できなくなっていたんです!
1年ほど前からビットコインとイーサリアムの価格予想をしたり、広告動画を見てコツコツと貯めていたのに…。
結論から言ってしまうと、現状解決策は見つかっていません。
今回はぴたコインとぴたイーサの改悪や現在の状況についてお伝えします。
- ぴたコイン・ぴたイーサの現状が知りたい
- ぴたコイン・ぴたイーサで出金できなくて困っている
わたしと同じような状況になってしまった人の参考になればと思います。
Contents
ぴたコイン・ぴたイーサとは?評判と実際に使ってみた感想
ぴたコインとは、ビットコインの価格予想や広告動画の閲覧、口座開設の案件でビットコインがもらえるポイ活アプリです。
ぴたイーサはぴたコインのイーサリアムバージョンです。
ぴたコインは姉妹サイトで運営会社が一緒なので、作りもほとんど一緒です。
ぴたコインとぴたイーサの価格予想は、上がるか下がるかの2択。連続で予想が当たれば、貰えるビットコインorイーサリアムも増える仕組みです。
広告動画の視聴は直接仮想通貨がもらえるわけではないのですが、アプリ内で使えるチケットをもらうことができて、このチケットを使ってミニゲームに参加することで仮想通貨をもらうことができます。
仮想通貨がもらえるアプリは他にもありますが、ぴたコインとぴたイーサは比較的単価が高いと評判でした。
宣伝動画では「価格予想をして、ビットコインorイーサリアムがもらえる!」と謳っていますが、価格予想だけではもらえる量が少ないので、広告動画を見る➜ミニゲームで貯めるという印象でした。
わたしも「ポイ活で安全に仮想通貨が欲しい!」と思い、毎日コツコツと取り組みました。
1年かけてぴたコインで0.00029330BTC、ぴたイーサで0,0091146ETHまで貯めることができました!
1BTC=400万円とすると約1200円、1ETH=約30万円とすると約2700円です。
忘れてしまったり、広告動画の存在に気づくことが遅かったので、貯まるスピードは遅い方だと思います。
ぴたコイン・ぴたイーサでポイ活をしても時間の無駄になるかもしれない!おすすめしない4つの理由

ぴたコインとぴたイーサをおすすめできない理由は、4つあります。
- 稼ぐ効率が悪くなった
- 手数料の改悪で事実上出金できなくなった
- 今後も手数料が改悪される可能性が高い
- アプリが終了するかもしれない
ビットコインとイーサリアムを稼ぐ効率が悪くなった
ぴたコインとぴたイーサの異変に気付いたのは、2020年の12月頃でした。
ぴたコインとぴたイーサは価格予想でビットコインとイーサリアムがもらえるのですが、貰えるビットコインとイーサリアムは少なめ。
広告動画の視聴でチケットをもらい、そのチケットを使ってミニゲームをする方が効率的に貯めることができます。
ぴたイーサとぴたコインのミニゲームは、大当たりや当たり・小当たり・ハズレがあって、当然大当たりが1番たくさん仮想通貨が貰えます。
しかし、2020年の12月頃からミニゲームで大当たりが全く出ない!
小あたりやハズレだともらえる仮想通貨は少なめ。これではいつまでも換金額に届きそうにありません。
ビットコインとイーサリアムを増やさない、稼げないようにしている印象を受けました。
ぴたコインで手数料が約200倍になり出金&換金できない
2021年1月7日にぴたコインで手数料の改悪が発表されました。
手数料が約200倍になったのです。
同時期にぴたイーサでも同程度の改悪があったと考えられます。
1年コツコツ貯めてきたのに、手数料すら払えないという事態。
事実上出金できなくなってしまいました。
ぴたコインとぴたイーサで貯めた仮想通貨はそのまま売却することができず、仮想通貨を扱う専用の口座に出金する必要があります。
その際に手数料がかかるのですが、以前は2つの方法がありました。
- チケット20000枚払う(広告動画を見ることで1000枚チケットを貰うことができる)
- アプリ内で貯めたイーサリアムを使う
どちらか一方の手数料を支払うことで、アプリ内の仮想通貨を専用口座に移して換金することができたんです。
しかし、チケットでの換金はいつの間にかできなくなっており、アプリ内で貯めた仮想通貨で手数料を支払うしかありません。
今後も手数料が高くなる可能性が高い
出金できるようになるまで頑張るという方法もあります。
ただ、今後もビットコインとイーサリアムの価格が上がれば、さらなる手数料の改悪もあり得ると思います。
比較的単価が高いと言っても、出金できなければ意味がありません。
ぴたコインとぴたイーサはもうすぐ閉鎖するかもしれない
ぴたコインとぴたイーサは新規ダウンロードができなくなっており、もうすぐで終了すると噂されています。
Twitterでのイベント告知も2020年1月以降更新されていません。
イーサリアムやビットコインの価格高騰で運営が難しくなっているんだと思います。
出金申請をしても、保留のままというツイートも多く見られます。
仮想通貨がもらえるポイ活はリスクが高い
仮想通貨が稼げるポイ活は他にも多くありますが、価格変動が大きいため時間の無駄になるリスクが高いです。
手数料と手間がかかっても、こまめに出金するようしましょう!
ぴたコイン・ぴたイーサを利用している方ができることは
- 手数料よりビットコインorイーサリアムが貯まっている人は、出金申請をする
- 運営が正常に戻ることを祈る
これくらいしかできないのかもしれません。
わたしがぴたコインとぴたイーサに費やした時間は無駄になってしまいそうです。

悲しすぎる…
この記事を読んで、わたしのような思いを経験する人が減ることを願っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村のランキング参加中です。よければ応援クリックお願いします!

こんにちは、投資ブロガーとうなです