「ネタがない」とは言わせない!投資ブログのネタの見つけ方

とうな

こんにちは、投資ブロガーとうなです

ブログを運営していると、「書くネタがない!」と記事が書けなくなることがありませんか?

わたしは書くネタが見つからなくて、記事を書けなくなることがよくあります。

パソコンを前にしても手が動かない。何を書けばいいのか分からなくなり、パソコンの前に座ることすら嫌…と思ってしまうことも。

でも、結果的に記事を更新し続けています。

今回は記事のネタの見つけ方について書いていようと思います。

特化ブログで「ネタがなくて困った」と思う人はぜひ読んでみて下さい。

書きたいネタはあるけれど書き方が分からないという人は、こちらの記事を読んでみて下さい。

投資ブログの記事のネタの考え方

投資をしながら投資ブログを運営している場合、「ネタがない」のではなくて、「ネタに気付いていない」場合がほとんどだと思います。

ネタに気付くためには、「何となく過ごす」から「意識して日常を過ごす」ことが大切です。

とある銘柄を買ったとしたら買った理由をまとめれば記事になるし、話題になっている銘柄や人気のを買っていないのであれば買わない理由をまとめれば記事になります。

「何となくやる」のではなくて、「どうしてそう行動したのか」自分なりに考えて、

  • こうすれば上手くいった
  • ここが不安だった
  • この点が大変だった

自分の気持ちも含めて行動や考え方を詳しくメモすることを習慣にしてください。

習慣化することで「これブログで書けそう」とネタに気付きやすくなります。

Twitterはブログのネタ集め・ネタ探しになる&自分のネタ帳にできる

わたしはメモするのではなく、Twitterに投稿することもあります。

過去のチャートから見ると業績が良いにも関わらず割安だから購入とか1株ずつ買うことで平均取得単価を下げられるなど、ツイートがブログのネタ帳になることもあります。

ブログにまとめるときは、手順ややり方、うまくいったコツ、不安に思ったことなども詳細に書くと立派な記事が出来上がります。

わたしはお金に関することの情報収集が大好きなので、投資や副業・ポイ活に関するブログの記事やツイートを普段からよく見ています。

そこから「このツイート面白いな!」と思ったら詳しく調べたり、「わたしもそう思う!」と思って記事にまとめたりしています。

Twitterはネタ集めとして使えますし、自分のネタ帳にすることもできるので、積極的に活用することをおすすめします!

ネタに困ったら…投資の本やブログを読んで情報をインプット・アップデートしよう

先ほど0と1の差はとても大きいので、気後れせずにどんどん情報を発信した方がいいと書きましたが、投資ブログを運営する以上投資に関する情報をインプットすることもとても大切です。

本を読んだり、同じジャンルの検索上位にブログを隅から隅まで読んでみたり。

Aという記事を書くなら、Aについてあらゆる角度から見て書くくらいの気持ちが大切です。

常にインプットし続けないと情報不足でいつか手が止まってしまいます。

わたしはリスクの高い投資でもポイントや少額投資をしたり、「とりあえずやってみよう」の姿勢で取り組んでいます。

投資や副業についてどんどん勉強して試してみて、試行錯誤の過程や自分の考えを分かりやすく記事にまとめて発信するというイメージです。

ブログ運営において記事を書くことは何よりも大切ですが、学びを忘れないようにしてください。

記事を書く参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました

投資ブログの運営に関する記事一覧