はてなブログとワードプレスの収益を比較!始めるならどっち?
わたしは現在ワードプレスを使ってブログを運営していますが、はてなブログでブログを運営していた時期もあります。 実際にはてなブログとワードプレスを利用してわかった違いやメリット・デメリットについて比較したいと思います。 こ...
わたしは現在ワードプレスを使ってブログを運営していますが、はてなブログでブログを運営していた時期もあります。 実際にはてなブログとワードプレスを利用してわかった違いやメリット・デメリットについて比較したいと思います。 こ...
このブログは現在STORK19を使っていますが、以前は無料テーマのLuxeritasとCocoonを使ってブログを運営していました。 どちらも評判の高いなので、「どっちがいいんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないしょ...
0円から始めた投資がついに200万円を突破しました! 副業収入が20万円を超えた場合は、確定申告をすることになります。今回はメキシコペソ投資の税金対策をお伝えします。 メキシコペソ円スワップポイント投資の節税対策を知りた...
コロナショックを機に、SBIネオモバイル証券で高配当株の1株積立を始めました。 運用を始めてちょうど1年を迎えたので、運用成績を公開したいと思います。 このように思っている方は、ぜひ読んでみてください リスクを減らす高配...
ブログの運営を始めて、「どんなプラグインを入れたらいいの?」と悩む方は多いのではないでしょうか? わたしはパソコンやブログの知識がほとんどない状態でブログを始めたので、設定やプラグインは本当に大変でした。 今回はLuxe...
インデックス投資では、売買のタイミングや銘柄の選択よりもアセットアロケーションの方がはるかに大切だと言われています。 アセットアロケーションとは、どんな投資にどれくらいの割合で資金を投入するかということです。 わたしも本...
投資の勉強をすると、一度は必ず目にする言葉があります。 それは投資の基本は安い時に買って、高い時に売るということ。つまり、下落相場や暴落時に買った方が良いということです。 わたしも暴落を待ってから投資をした方がいいのか、...
暴落や下落相場に直面すると「インデックス投資を辞めようかな」と思う方がいるかもしれません。 わたしは4年ほど前にもインデックス投資を行っていたことがあるのですが、「これ以上下がる前に売却しよう」と思って、インデックス投資...
先日かなりショックなことがありました。 ビットコインがもらえる「ぴたコイン」とイーサリアムがもらえるポイ活アプリ「ぴたイーサ」が改悪により事実上出金できなくなっていたんです! 1年ほど前からビットコインとイーサリアムの価...
わたしがポイ活で貯めた資金を基に投資を始めて約4年が経ちました。 0円から始めた投資は、今では150万円以上にまで育ちました。 これは副業収入と投資で得た利益で運用しているものです。 今回はわたしが投資を行う上で基本とし...
➜Twitter
➜Instagram
➜楽天ROOM